【横浜市保土ケ谷区】保土ケ谷イチ大きなレモンケーキ、ここにあります!「オカシノタクミ」創業2年を記念して創業祭も開催

■「保土ケ谷の逸品」めぐり

保土ケ谷区政100周年を記念して選定された「保土ケ谷の逸品」。その認定を受けた店舗と自慢の商品を紹介します。
初回は、イオン天王町ショッピングセンター近くの「アクティ天王町商店街」にお店を構える洋菓子店「オカシノタクミ」へ伺いました。     

こちらが認定品の「保土ケ谷れもんけヱき」(350円)です。

オーナーの菅原さんに伺ったところ、開発でのこだわりポイントは「とにかく大きくつくる」こと。パウンドケーキは定番商品ということもあり、特色を出すために食パンを焼く型を使って大きく焼いているそうです。オーナーさん曰く「保土ケ谷でいちばん大きいはず」とのこと。

オカシノタクミ

パッケージにもこだわりが。保土ケ谷区の区の花「すみれ」と区の鳥「かるがも」があしらわれたデザインは、デザイナーと何度もやり取りを重ねて完成したそう。
かるがもが左から右へ泳いでいる様は「保土ケ谷区が右肩上がりになるように」との願いが込められています。

オカシノタクミ

その他にも「オカシノタクミ」には、保土ケ谷区の町の名前が名づけられた商品が多くあります。こちらは天王町プリン(324円)。

オカシノタクミ

ホシテン生ゼリー(コーヒー/300円、杏仁/360円)は、tvkの情報番組でも紹介された人気商品です。

オカシノタクミ

「オカシノタクミ」は2025年10月に創業2周年を迎えます。これを記念して、店舗では3週連続で「創業祭」を開催予定。「匠まどれぇぬ」や「保土ケ谷生しふをん」「保土ケ谷れもんけヱき」などの人気商品が週替わりでおトクに購入できます。

オカシノタクミ/菅原さん

今後は地域とのかかわりをさらに強めていきたい、と菅原さん。地域のイベントなどへの出店なども積極的に行っていきたいそう。さらに、自家製アイスにもチャレンジしたいと野望を語っていただきました。

オカシノタクミ

創業祭は10月2週目~4週目の週末に開催されています。この機会にぜひ訪れてみてください。

「オカシノタクミ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!