【保土ケ谷区和田】横国生もJリーガーはもちろん、みんな楽しみの年に一度のあのお祭り♪いよいよ来週!
相鉄和田町駅から、まっすぐ歩いて帷子川を超えたところにある「地蔵様」と呼ばれている和田地蔵。
建立されたのは元禄2(1689)年だそう。330年も地元の守り神として崇められきた事も凄いですが、地元有志の方々が花を変えたりお掃除にお酒を手向けたりされてきたそうです。 そんな地蔵菩薩の命日に合わせ毎年8月23日、24日の2日間で催される祭りが和田町の地蔵まつりらしいです!例年の祭りの様子を調べると…
和田町で夏恒例の和田地蔵まつり堪能中なう。 pic.twitter.com/OkJgZmNVgc
— あらーにょ@2024シーズンはコンディション維持重視 (@ponpon6pack) August 24, 2017
和田地蔵祭り2016にフリ丸登場!
あっという間に子供たちに囲まれ、いたるところで記念撮影会に!
子ども達も、フリ丸も楽しそうです!
さらに、フリ丸は「ついてこいよ!」と言わんばかりのドヤ顔…#yokohamafc pic.twitter.com/oTwROdj5pK
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) August 23, 2016
盛り上がってますね。商店街中通りには商店街各店がブースを出店するほか、焼き鳥やビールなど飲食を中心に模擬店も並びますし、毎年メイン会場内のステージでは地元のバンドや音楽団体などが出演して賑やかに盛り上がります!お友達や家族揃って、1人でぶらっと♪お出かけにいかがでしょうか? 和田町地蔵まつりが開催される辺りは和田町商店街とその周辺です。地図はこちらです。