【横浜市保土ケ谷区】子供たちの「やってみたい」を叶えます!イオン天王町で「すくすくおしごと体験博」が開催されました。

2025年8月31日(日)に、イオン天王町ショッピングセンターにて、「すくすくおしごと体験博」が実施されました。

この取り組みは、地域の子どもたちに「はたらく楽しさ」や「社会とのかかわり」を知って欲しいとの思いから、全国のイオンで展開されているもの。

お仕事体験

当日は、イオン天王町ショッピングセンターの支配人の挨拶からスタート!

お仕事体験

子供たちも少し緊張の面持ちです。
今回の「すくすくおしごと体験博」は、「スターバックスコーヒー」「メガネのパリミキ」「洋服のお直し SANWA」「未来屋書店」の各店舗にて、子どもたちがそれぞれお仕事を体験する内容。

お仕事体験

「メガネのパリミキ」では、メガネをつくる工程を体験。

お仕事体験

視力検査やメガネのフレーム選びなどに挑戦しました。

お仕事体験

「スターバックスコーヒー」では、コーヒーの抽出体験!スタッフさんと同じデザインのエプロンに着替えてから体験をスタートします。

お仕事体験

実際の店舗内で抽出体験が行われました。

お仕事体験

「未来屋書店」は、自分の選んだ本のPOPづくり体験と折り紙の飾りづくり。

お仕事体験

まずは店内を回っておすすめの本を見つけてから、色画用紙に文字や絵を入れていきます。

お仕事体験

「洋服のお直し SANWA」は刺繍体験。持参したお気に入りのハンカチに、ミシンで自分の名前を好きな色の糸で刺繍します。

お仕事体験

とっても上手にできました!お気に入りが世界でひとつの一点ものになりますね。

お仕事体験

お仕事体験は30分~40分で終了。終了後は、体験店舗の店長より手作りのメダルと「修了証書」が授与されます。

お仕事体験

店長さんとの記念撮影もOK!

お仕事体験

「未来屋書店」でお仕事を体験したみゆちゃん

【体験者インタビュー】
未来屋書店のお仕事体験に参加した、みゆちゃんとご両親に感想を伺いました!

Q:どんなところが楽しかったですか?
A:折り紙でお花をつくったところが楽しかったです。あと、最後にメダルがもらえたのも嬉しかったです。(みゆちゃん)

Q:お子さまを体験に参加させてみていかがでしたか?
A:普段利用しているお店のお仕事を体験できる、とても良い機会だったと思います。子どもの頃にこういった体験ができることはとても貴重ですね。ぜひまた参加したいです。(ご両親)

お仕事体験

イオン天王町ショッピングセンターの企画担当者によると、この取り組みは今後も継続して実施する予定とのこと。なお今回は、申込を開始してすぐに枠が埋まってしまったそうですので、次回以降の参加を希望される方は、早めの予約が良いかもしれません。(お仕事を体験できる店舗は毎回異なります)
次回の開催は9月28日(日)を予定。申込の開始は9月15日前後となりますので、詳細はイオン天王町ショッピングセンターのHPまたは、店頭のポスターなどをご確認ください。

「イオン天王町ショッピングセンター」はこちら↓

※記事作成にあたり、取材許可・撮影許諾を得た上で掲載しています。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!