【横浜市保土ケ谷区】生まれ変わったちょい呑みフェス「Loop」で食べ呑み歩きを体験してきました!18日・19日は天王町エリアでも開催!
星川エリア(2025年7月11日~12日)、天王町エリア(7月18日~19日)で開催中のちょい呑みフェスティバル改め、「Loop」に早速参加、星川エリアを中心に回ってきました。
チケットは3000円、6枚つづりとなっています。飲食、アルコールメインだった昨年までの「ちょい呑みフェスティバル」がバージョンアップし、各種サービスやグルメも楽しめるようになったとのことで、実際に体験してきました!
NOMOKOTSU鍼灸整骨院 松原商店街院
松原商店街の「NOMOKOTSU鍼灸整骨院」が星天qlay Cゾーン芝生広場に出店していました。
マッサージが10分間受けられます。施術に入る前に丁寧に体の不調などのヒアリングをして下さり、内容に合わせてマッサージをしていただきました!さらにGoogleの口コミの書き込みで+5分のサービスも。
NOMOKOTSU鍼灸整骨院では、松原商店街の実店舗の方にて7月末まで「Loop」のチケットが使用可能とのこと!
立ち呑み酒場 和
星川駅から徒歩2分程度のところにある「立ち呑み酒場 和」へ!
参加店舗にはのぼりが立っているようで、すぐに見つけることが出来ます。
こちらでは、枝豆&生ビール中ジョッキと引き換えができました。
偶然お隣になった方は、これまでにもさまざまな飲み歩きイベントに参加してきたという猛者の方!こうした一期一会もイベントの楽しみですね。
イオン天王町ショッピングセンター
おなじみのイオン天王町ショッピングセンターも、イベントに参加しているとのこと。
この日は、チケット1枚でキャンディレイづくりか似顔絵制作どちらかと引き換えが出来ました。
似顔絵を描いていただきました。この日の似顔絵師の方は、全国各地の観光地などで出店されているHidecoさん。なんと、子供時代に友達との交換日記で毎日絵を描いていたら知らないうちに画力が上がったのだそう!
そんなお話を伺っているうちに15分ほどで完成!とってもすてきに描いていただきました。家族には「似てる!」と大評判。
イオン天王町では19日も「Loop」に参加。似顔絵または風鈴づくり体験が可能です。
GOOD START, GOOD COFFEE.
星川駅近くの「GOOD START, GOOD COFFEE.」へ。
店内利用もできますが、この日はテイクアウトで利用。
対象メニューの中から「オレンジエスプレッソ」を注文しました。
飲み進めていくと濃厚なオレンジニュースとほろ苦いエスプレッソがふんわりと混ざり合って、風味豊かな味わいに。
ICHIPO
星天qlay Cゾーン芝生広場にもどり、キッチンカー「ICHIPO」で子どもたちに大人気のクレープをゲット。
クレープの上にいるくまさんのクッキーがポイントです!
「Loop」期間中は、星天qlay Cゾーン芝生広場に日替わりで様々なキッチンカーが出店するとのこと。天王町Weekではどんなラインアップになるのかは、公式ホームページをご確認ください。
さらに、芝生広場では様々なミュージシャンが入れ替わりでライブを行っていました。食べながら飲みながらゆったりできる空間で、思わず時間を忘れてしまいます…!
やきとり工房星川店
最後に訪れたのは、人気店「やきとり工房」。開店直後に伺いましたが、店内はすでに賑わっていました。
こちらのお店では生ビール中ジョッキと焼き鳥の盛り合わせ5本が、チケット1枚と引き換え可能。焼きあがった順に5本提供していただきました。
炭火で香ばしく焼き上げられたやきとりは、噛むたびにジュワッと肉汁があふれ出します。ボリュームたっぷりのセット内容で、大満足の時間でした…!
というわけで、2日間かけて6カ所の店舗へ伺いましたが、どの店舗も一カ所あたり500円とは思えないほどのサービス内容です!気になっていたお店に足を運んでみたり、偶然の出会いを楽しんだりと、イベントに参加しなければ得られなかった楽しみもありました。
7月18日(金)・19日(土)は天王町エリアのお店を中心に展開される「Loop」。チケットは公式ホームページで発表されている場所の他、イベント当日「星天qlay Cゾーン 芝生広場」でも購入が可能、さらに天王町駅北口側の改札付近でも販売を行うとのことです。イベント終了後もチケットを利用できる店舗もあるそうですので、こちらも公式ホームページをご確認ください。
実行委員会からは「チケット売り場のスタッフはこのあたりのお店を熟知している人ばかりなので、行くお店に迷ったら気軽に相談してください」とメッセージをいただきました。
今度の週末、気ままに街歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか?
「星天qlay Cゾーン 芝生広場」はこのあたり↓
天王町駅はこちら↓