【横浜市保土ケ谷区】東日本大震災から11年。災害への備えを見直しませんか?

本日2022年3月11日は、いのちの日。2011年に発生した「東日本大震災」から命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることを目的に「災害時医療を考える会」制定されました。みなさんは、日頃から災害について対策をされていますか?

災害時の保土ケ谷区内の避難場所は、区役所HPにて公開されています。小中学校が指定避難所になっており、市内で1箇所でも震度5強以上が観測されると開設されます。日頃から家族で避難場所について話し合い、緊急時に慌てず移動できるようにシミュレーションしておきましょう。

画像はイメージです。

また首都官邸のHPによると、大規模災害発生時の個人の防災備蓄は、1週間分用意しておいた方がいいとのこと。家族ぶんのストックとなるとかなりの量ですが、配布される備蓄が行き渡らない可能性も高いので用意しておきましょう。

画像はイメージです。

ほかにも職場から家までの徒歩での帰宅ルートの確認や、家具の固定など、日々の防災意識が大切です。この機会に見直してみてはいかがでしょうか?

 

tottoch

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ